主だった通電ロスを減らすだけで??
DIYであなたの車も あらビックリ!!
ビックリ!驚いたら、お友達にも教えてあげて下さいね!!
電磁シールドをテープで巻くだけです!
・日本の生んだ世界に誇る新素材の効果をあなたのお車で実感してください。
◆マイカー通勤? 燃費の気になるあなたへ!
ラクラク加速でスイスイ~^^♪燃費も良くて運転も楽しい!週末は遠くへ行きたくなります!!

☆黄色の○印はオルタネーターのプラス出力端子、
電線の根元に巻いてテープで固定するだけ!
通電による磁界、荷電粒子の加速による電磁波は通電方向に対し垂直に出ています、
電線コードの外側を囲い込んで内部と外部の磁界を遮蔽するイメージで装着します。
◆最低一周を確実に巻いてください。
・メール便でお届けできます、コンビニ決済が便利!
・「あそこにふくだけで」も同梱できます、是非こちらもお試し下さい!!
・黒いビニールテープかアセテートテープなら装着が目立ちません
・目立った方がよい人はお好きな色でどうぞっ!!
◆どうして?どんな意味が?
◆つまり、発電によるエンジンの負担が軽くなり、加速が良くなります。
スカッと加速してラクラクく坂を登り、アクセルを緩めればグライダーのように・・・、
燃費アップはあなたの腕の見せどころ!!
静かになってよく走るようになれば、思わずニッコリですよね!
◆【お薦めの装着箇所】(効果の高い順です)
- オルタネータープラス出力(赤)
- バッテリーマイナス
バッテリープラス(赤)- イグニッションコイル12V電源側・
(コイルの数だけ必要です、ダイレクトIGNの場合は各気筒) - ECU(エンジンコントロールユニット)に出入りしている電線の束に・
(コネクターが分かれていたらそれぞれに)

☆こちらの画像はダイレクトイグニッション・コイル電源のハーネス(電線部分)です
・スバルの水平対向ボクサーエンジンならば
◆【ノート】お勉強
荷電粒子が加速するときその進行方向に垂直の電磁波を伴います、
また磁力の特性は距離に反比例して弱まりますので
配線ターミナル・カップラーへの装着ではなく
絶縁被覆の上に巻くと効率よく磁界シールドができます。
AMDが電磁波・磁界を吸収しているというよりは
上記の設置で得られている効果を観察する限り
AMDはこれを反射している?という仮説も成り立ちそうです。
特にオルタネーターへの使用で起電負荷が著しく低減する様子は )))
・吸収?それとも反射?または偏向??
加速する荷電粒子に伴う電磁波が吸収されて効率の上がるものか?
反射により磁気回路のようなものを形成するため
ミクロな範囲での電磁波環境が濃厚となるために通電負荷が減少するか?
少なくとも効率が上がるという表現よりも
起電負荷が明確に少なくなる、という方が適切です。
吸収か反射か屈折か?
いずれにしても遮蔽・高透磁力によりそのような結果を得られます。
ウルトラ簡単なのにビックリな変化!
一撃AMD「あそこに、巻くだけ、電磁波シールド」
猛烈加速と燃費アップ、費用対効果の成立する一撃AMD!!
◆変化のみられるODB2アナライザーをお持ちの方は是非あなたの経過をご報告ください!
このラッキーをあなたも是非手に入れてください!!